オンラインセミナー『“夢中のチカラ”調査レポート ウェルビーイング向上の鍵!“夢中”の可能性をひもとく』開催のお知らせ

セミナーテーマ
「人生をWOWで満たし、夢中で生きる大人を増やす」というパーパスを掲げるWOWOWは、その実現のために、大人の夢中について研究する「WOWOW 夢中のトビラボ」を創設しました。今回は博報堂生活者発想技術研究所と共同で研究した第一回「夢中のチカラ」調査結果を報告します。
夢中があるとどのような効果があるのか。そもそも夢中なものごとがあるひとはどのくらいいるのか。子供にフォーカスした研究や脳科学的なアプローチの多かった「夢中」について、大人に対する定量調査から紐解いた「大人の夢中」の実態についてご紹介します。社内のウェルビーイング施策や今後の商品開発、マーケティングのアイデアにご活用ください。
「WOWOW 夢中のトビラボ」のサイトはこちらからご覧ください。
こんな方におすすめ
- ウェルビーイング経営を志向する役員・人事・総務担当者
- ウェルビーイング軸での商品・サービス開発を考えている開発・マーケティング担当者
- 大人特に50代以上のミドル・シニア層への関心が高い商品開発・マーケティング担当者
開催概要
配信日時 | 2025年6月12日(木)15:00~16:00 |
開催形式 | オンライン(YouTubeライブ配信) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
主催企業名 | 株式会社WOWOWコミュニケーションズ |
注意事項 | ・本セミナーはオンラインで開催いたします。お申し込み後、視聴用のURLをメールでお送りいたします。 ・本セミナーは企業のご担当者様を対象としております。そのため、事業が競合する企業様や企業に所属されていない方(個人・個人事業主の方)のお申し込みについては、参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・本プログラムは、予告なく内容が変更される場合があります。 |
セミナープログラム
内容 |
イントロダクション オープニング・トビラボ設立のご紹介 共同研究の背景のご紹介 |
研究内容のご紹介 研究員による「夢中のチカラ」研究レポートのご紹介 |
クロストークセッション 株式会社WOWOW 会員事業戦略局 局長/夢中のトビラボ 所長 河津 孝宏 株式会社博報堂 生活者発想技術研究所 上席研究員/博報堂シニアビジネスフォース 新しい大人文化研究所所長 安並 まりや氏 |
登壇者紹介

株式会社WOWOW 会員事業戦略局 局長
夢中のトビラボ 所長
河津 孝宏
1994年WOWOW入社。営業企画部、編成部、映画部など経て、マーケティングや事業戦略の領域に従事し、2025年より会員事業戦略局長。
社内に新設された研究所組織「WOWOW 夢中のトビラボ」所長を務める。

株式会社博報堂 生活者発想技術研究所 上席研究員
博報堂シニアビジネスフォース 新しい大人文化研究所所長
安並 まりや氏
2004年博報堂入社。トイレタリー、食品、自動車、住宅・人材サービス等様々な業種のマーケティング・コミュニケーション・商品・サービス開発に携わる。2015年より新大人研のマーケティングプランナー兼研究員として、シニアのインサイト研究やマーケティング業務に従事。2019年より新大人研所長に就任。共著に『イケてる大人 イケてない大人―シニア市場から「新大人市場」へ―』(光文社新書)2023年より、女性の健康課題を起点とした事業開発支援プログラムWoman Wellness Programを開始。

株式会社WOWOW 会員事業戦略局 CX戦略部
WOWOW 夢中のトビラボ 研究員
那須 あゆみ
2021年にWOWOWコミュニケーションズ入社。様々な企業の定性・定量調査を中心としたマーケティング・コミュニケーション支援を担当。2025年4月より、株式会社WOWOWに出向。現在はマーケティング活動、および会員事業戦略の領域に従事。

株式会社WOWOWコミュニケーションズ
WOWOW 夢中のトビラボ 研究員
廣本 鞠衣
2017年にWOWOWコミュニケーションズ入社。外部の企業様向けのSNS運用やWebディレクション業務を担当。2023年4月よりデータマーケティング課に異動し、定量調査を中心としたマーケティング業務を担当。
個人情報の取り扱い
ご提供いただく個人情報は、当社の個人情報保護方針に基づき、厳重に管理いたします。また、いただいた情報は、当社の商品・サービスに関する情報や、マーケティング活動に関連する情報をお客さまにお知らせする目的で利用いたします。
■プライバシーポリシー
株式会社WOWOWコミュニケーションズ
■お問い合わせ先
本セミナーに関するお問い合わせは、メールにて承っております。
株式会社WOWOWコミュニケーションズ セミナー事務局
メールアドレス:mktg@wowcom.co.jp