DIGITAL MARKETING
デジタルマーケティング

マーケティングの必修科目!クラスター分析とは?

「ビッグデータ」という言葉がマーケティング分野に登場するようになって以来、大量の情報を一つひとつ分析するには大変労力を必要とするため、データの分析方法が注目されるようになりました。なかでもデータ全体をグループ分けし、ユーザーや消費者のセグメンテーション、企業やブランドのポジショニングなどに利用されている「クラスター分析」の基本について解説します。

クラスター分析とは?

クラスター(cluster)、もしくはクラスタは、「房」や「集団」「群れ」などを意味する英語です。クラスター分析(クラスタリング)は、異なるタイプや異なる特徴のものが混ざり合ったグループから、互いに似た性質を持つものを集め、新たにグループ(クラスター)を作るデータマイニング手法(大量のデータから、傾向や関係性等の情報を発見すること)のひとつです。分類するときには、データ同士が「似ているか」か「似ていないか」をベースに分けていきます。最終的に類似性の高いデータのクラスターが1つのまとまりとして認識されるようになります。

クラスター分析の有益性

クラスター分析は、マーケティング対象の分類を行うものです。対象となるのは人間だけでなく、企業・サービス・プロダクト・場所なども当てはまります。大量に集まったデータを分析することで、企業側から見たブランドの立ち位置や消費者・顧客のカテゴリー分けなどに使用することができます。

また、「似たものをひとまとめにする」というクラスター分析の手法は、一つひとつのクラスターが同じ習慣や好みといった同じ性質を持っているということになり、データそのものの性質を使って分類したセグメントになります。この分析方法は有益な分類基準や、大量のデータに埋もれてしまったデータ同士の共通点を掘り出す可能性もあります。

クラスター分析のマーケティング活用方法

ターゲット市場の選定

顧客は一般的にそれぞれ異なる性質(性別・年齢・趣味など)を持っているので、クラスター分析によって顧客をタイプによって分類し、製品に見合った顧客グループに対してピンポイントにマーケティング施策を行うことができます。例えば、クラスター分析を行った結果、メインの顧客として「既婚女性・首都圏に住んでいる・上昇志向・有名ブランドが好きである・世帯年収が平均以上」などのセグメントが見つかった場合、こうしたターゲット層に最もリーチするためにはどうしたらいいか、どのようなキャンペーンが有効か、といった細かな戦略を練ることができるのです。

これは、大々的にキャンペーンや販路の大規模展開を行う前のテストマーケットでのチェックでも有効です。対象となるマーケットをクラスター分析することで、テストを行うマーケット同士が似通っていないか、試していないか、開拓していないマーケットが存在していないかを確認できます。

競合との差別化を図る

新サービスや新製品を開発するときには、競合製品との比較・検討を含めた調査が必要になります。競合製品と比べることによって、自社製品の長所・短所を明確にでき、クオリティが向上するためです。競い合っている他社製品の属性でクラスター分析をすると、他社製品の品質や内容だけでなく、企業・ブランドとしての位置関係、マーケット市場での優位性があるかどうかなどが更に明らかになります。つまり、分析結果をもとに差別化をしっかりと行うことができるのです。また、どの企業も参入していない空白のマーケットを発見する可能性もあります。

現代のマーケティングに欠かせないクラスター分析

クラスター分析を行うと、膨大なデータの傾向や特徴がわかりやすくなります。客観的にデータを扱うことで、隠されたニーズやマーケットを見出すことも可能です。目的に合わせた対象のデータを用意し、それらを読み解くことで多くのメリットが得られます。

参考:

メルマガ会員募集中

弊社セミナーや最新記事の情報をお届けいたします。