CONTACT CENTER
コンタクトセンター

PBXのクラウド化ってどうなの?具体的なメリットとデメリット

企業内に設置される電話交換機「PBX」。内線・外線の発着信の機能を持ち、広く普及していますが、現在このPBXにもクラウド化の波が押し寄せています。今回はその背景に触れながら、クラウド化のメリット・デメリットをご紹介します。

PBXとは?

PBXはPrivate Branch eXchange(構内交換機)の略称で、企業内の施設に設置される、内線電話と外線電話および内線電話同士の交換・接続を行う装置を指します。通常のビジネスフォンはインターネット回線を利用する「IP電話」に対応することはできないものの、IP型のPBXを設置することで同様に使用できるようになります。

PBXのクラウド化

メールや社内SNSなどのコミュニケーション手段が広く普及した現在でも、即時の対応ができる電話の使用は、多くの企業にとって必要不可欠なもの。しかし、電話交換機の設置はコストがかかるうえ、事業所の移転時には再設定が必要になるなど、企業にとって大きな負担となります。そうしたなか、PBXをインターネット上で利用できるようにした「クラウド型PBX」であれば、場所を選ばずスムーズな設置ができるというメリットがあります。

従来のIP型PBXはLANで接続された範囲内のみでの利用となりますが、クラウド型はネット回線があれば離れた場所でも稼働が可能です。また、保留や転送機能といった従来の機能はもちろん、CTI(Computer Telephony Integration)システムの導入も容易になります。CTIは、コンピューターと電話を統合する技術で、「電話番号からお客様情報を検索してコンピューター上に表示する」「通話内容をコンピューターに残す」など、多くの機能があり、お客様のデータ収集にも役立つことでしょう。

また、クラウド型PBXにはさまざまな種類の電話機やアプリケーションを接続することができます。汎用性が高く、多様なワークスタイルに対応できるのも特長的です。IP電話に代表されるSIP(Session Initiation Protocol)端末のほか、モバイルフォンやソフトフォン(インターネット経由で電話の機能を実現するもの)と組み合わせて接続することも可能です。

PBXクラウド化のメリット

では、実際にクラウド型PBXを導入すると、どのようなメリットがもたらされるのでしょうか。具体的には次のような点が挙げられます。

  • 低コストで快適な通話・通信環境を構築できる
    ハードウェアを購入する必要がないため、初期導入費用を削減できます。また、拠点ごとに設備を用意する必要がなく、導入後のメンテナンスを含めた運用の手間を低減することが可能です。
  • 迅速に導入できる
    企業内に設備を設ける必要がないため、スピーディーに導入できます。
  • 場所を選ばない
    インターネットを利用するため、ネット回線のある場所ならどこでも使用できます。
  • キャリアを選ばない
    1社のキャリアに限定されず、数社のサービスを利用することが可能です。
  • BYOD(Bring Your Own Device)にも対応できる
    社員に私用デバイスの業務使用を許可していれば、そうしたデバイスにも接続できます。
  • 設定変更がしやすい
    組織の再編、事業所の移転などに応じた番号の追加、変更などが一括で管理できます。
  • Webアドレス帳やグループウェアなどを連携できる
    情報の統合によって業務の効率化を目指せます。

このように、クラウド型PBXは柔軟性や拡張性が高いのが特長です。ビジネス環境の変化のスピードが速い、今の時代に合ったサービスといえるでしょう。

PBXクラウド化のデメリット

一方で、クラウド化には次のようなデメリットもあります。

  • インターネットの環境によって安定性が低い
    通信状況によって接続や音質が悪くなることがあります。ただし、スピードの速い回線を利用することで、改善が可能です。
  • 継続使用すると利用料が割高になることもある
    利用期間が長くなると、社内設置のPBXよりも利用料が高くなることがあります。綿密な導入プランを立て、コスト面で不利にならないようにしましょう。

デメリットもふまえて導入の検討を

フレキシブルなシステムで業務の効率化を目指すことができるクラウド型PBX。メリットは大きいものの、安定性やコスト面のデメリットもあります。自社の条件を考慮したうえで、導入を検討しましょう。

参考:

メルマガ会員募集中

弊社セミナーや最新記事の情報をお届けいたします。